孔版印刷機 / DP-X550・DP-X520

印刷機のユーザーフレンドリーなエントリーモデル
生産性が格段にアップするハイスピード

155枚/分の高速プリントを実現。
トップスピード設定時は1,000枚を約6分、1,500枚を約10分で仕上げます。
スピーディな印刷で生産性を大幅に上げ、印刷が集中する時間帯の混雑を緩和します。
印刷すればするほど単価コストが下がります

デュープリンターは印刷枚数が多ければ多いほど、1枚あたりの印刷単価が下がります。
同じ原稿を大量に印刷する場合はコストパフォーマンスを発揮し、大幅なコストダウンを実現します。
解像度300dpi×600dpi 鮮明な印字再現

解像度は300dpi×600dpi。
高精細読取りにより、印刷品質はハイグレードモデルにも匹敵します。
曲線部も滑らかに表現。
文字印刷がメイン

学校:テスト、お知らせ
組合団体:組合員や会員への各種案内、自治会でのお知らせ
他:チラシ、DM、封筒などのプレ印字、ペラものマニュアル
デュプロ独自の使いやすさをさらに追求

カラータッチパネルで直感的に操作できる
標準画面は青色、消耗品は黄色、エラー表示は赤色と分類して表示。
注視の必要がある箇所を目立つにように表示しているので、より直感的に操作が可能です。
誤操作しづらくなるため、安心してお使いいただけます。

点灯した用紙排出スイッチを押すと
詰まった用紙を自動的に排出
紙詰まりを手を汚さず、ボタンを押すだけで解決します。
複雑な作業も必要なく、また復旧にかかる時間が大幅に短縮します。

「するっとロール」
手を汚さず捨てられる排版「するっとロール」。 ゴミ箱内でもかさばらず、排版時の煩わしさがなくなります。
手軽なインク交換

使用済みのインクパックを取り出し、新しいインクパックをフォルダーにセットするだけ。
使用済みのインクパックはそのまま廃棄できます。
つぶして捨てられるため、かさばることもありません。
シンプルなマスター交換

マスター交換は指定位置にマスターの先端を合わせて挿入し、カバーを閉めるだけ。
挿入する場所は、イラストで説明が貼ってがあるため、分かりやすく交換できます。
安心のアフターサービス


名称 | デュープリンター DP-X550 |
---|---|
形式 | 床上式 |
原稿読取方式 | 原稿固定式/自動原稿送り装置(*1)による原稿移動式 |
製版方式 | 感熱デジタル製版方式 |
印刷方式 | 孔版印刷方式 |
使用原稿 | 原稿固定式/シート、ブック(10kg以下) 自動原稿送り装置/シート(64~128g/m²)(*1) |
原稿サイズ | 最大:297mm×432mm 自動原稿送り装置使用時は最小100mm×148mm(*1) |
自動原稿送り装置 原稿積載容量 |
100枚(64g/m²)(*1) |
表示パネル | カラー液晶(5.7型QVGA透過カラーTFT)感圧式タッチパネル |
用紙サイズ | 最大 320mm×450mm(最大320mm×540mmまで通紙可能(*2)) (A4ドラム(*1):最大 320mm×216mm) 最小 100mm×148mm(ハガキサイズ相当)(制限付きで50mm×148mmまで可能(*3)) |
印刷面積 | 最大290mm×423mm (A4専用の場合は最大290mm×207mm)(*1) |
給紙容量 | 1,500枚(64g/m²上質紙)(*4) |
用紙種類 | 45g/m²-210g/m²(四六判 39kg-180kg) 上質紙、中質紙、更紙、再生紙、封筒(*5)、ハガキ |
印刷倍率 | 【等倍】100% 【定型変倍】61,70,81,86,115,122,141,163% 【独立変倍】縦横独立変倍 50~500% 【周囲余白】90~99% 【任意ズーム】50~500% 【オートズーム(*6)】50,57,61,70,81,86,100,115,122,141,163,173,200% |
解像度 | 【読み取り解像度】主走査方向 600dpi×副走査方向 600dpi 【書き込み解像度】主走査方向 300dpi×副走査方向 600dpi (マスター穿孔密度:600dpi×600dpi)(*7) |
画像モード | 文字、写真、文字/写真(2種類)、イラスト、えんぴつ、網点(2種類) |
濃度調整 | 原稿読取濃度調整(5段階)、製版濃度調整(5段階)、印刷濃度調整(5段階) |
製版時間 | 18秒 A4 100% |
印刷速度 | 45~135枚/分(5段階)+155枚/分(トップスピードモード時)(*2) |
印刷位置調整 | 天地方向:電動 ±15mm 左右方向:手動 ±10mm(*8) |
インク供給方式 | 全自動(1,000ml/本) |
マスター給版方式 | 全自動(220版/本) |
マスター排版方式 | 全自動巻取り排版(排版容量55版) |
カラー印刷方式 | ドラムユニット交換方式 |
インターフェース | USB2.0 Hi-Speed(*9)(*10) イーサネット(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)(*1) |
対応OS | Windows 11(*11)、Windows 8.1(32bit/64bit)(*11)、Windows 10(32bit/64bit)(*11) |
その他の主な機能 | 省インクモード、多面印刷(2,4,8,16,面取,任意:最大 5×5=25 面取,2in1)、ブック影消し、原稿編集(メイクアップ、トリミング)、機密保持機能、短冊用紙設定、リピートカウンタ選択、区分け/原稿別プリント枚数入力機能、枚数制限機能(0~9999枚)、トップブローファン風量調整機能、言語設定、ロングペーパー機能(2020年夏頃追加予定)、操作設定メモリ機能(9メモリ)、ショートカット設定(5アイコン)、お知らせランプ(2色 3パターン表示)、原稿回転機能(90°,180°)、最適イメージ機能、速度別プレス圧自動コントロール機能、再製版機能、原稿濃度読取設定、用紙の種類設定(普通紙、厚紙)、ファインスタート、プレプリント、インターバルプリント(2モード、タイマー設定)、スリープモード、オートパワーオフ、インク補給モード、オートリセット、原稿プレビュー表示機能、液晶の明るさ調整、日付時刻設定、ブザー設定(3モード、音量調整) |
各種検知 | 原稿サイズ検知(*6)、用紙サイズ検知(*6)、用紙有り無し検知、マスター残量計測、マスター切れ検知、排版ロール容量計測、排版満杯検知、インク切れ検知、用紙重送検知(*12)、厚紙設定検知(*6)、原稿セットミス検知 |
電源 | AC100V、50/60Hz, 2.5A |
消費電力 | 最大240W 待機時6.9W スリープ時5.0W |
大きさ | 使用時 1,405(W)×690(D)×1,080(H)mm 収納時 785(W)×690(D)×1,080(H)mm ※自動原稿送り装置(*1)使用時は、記載値+50(H)mm ※ドラム収納タイプキャビネット(*1)使用時は、記載値+20(D)、+45(H)mmとなります。 |
質量 | 本体:102kg キャビネット:ベーシックタイプ(約14.4kg)、木製扉タイプ(約16.1kg)、引き出しタイプ(約28.9kg)、ドラム収納タイプ(約32.5kg) |
(*2)450mmを超える用紙を使用する場合、ロングペーパー機能をONにする必要があります。
その際、印刷速度は各速度の半分となります。
(*3)横微動不可、重送検知センサーOFF、または専用部品の取り付けが必要です。
(*4)用紙の種類等により 1,500枚積載できない場合があります。
(*5)封筒の種類等の条件により使用できない場合がありますので事前にご確認ください。
(*6)オーダーメイドシステムのスマート検知セット搭載機種のみ可。
(*7)穿孔密度とはマスターにあけられる孔の数のことを表します。
(*8)オーダーメイドシステムのスマート検知セット搭載機種は左右方向調整が電動±10mm となります。
(*9)USB接続ケーブルは必ず3m以下を使用してください。
(*10)ベーシックモデルは標準装備。オーダーメイドシステムでご購入の場合は機能を選択いただけます。
(*11)デスクトップアプリのみとなります。
(*12)オーダーメイドシステムの重送検知キット搭載機種のみ可。
名称 | デュープリンター DP-X520 |
---|---|
形式 | 床上式 |
原稿読取方式 | 原稿固定式/自動原稿送り装置(*1)による原稿移動式 |
製版方式 | 感熱デジタル製版方式 |
印刷方式 | 孔版印刷方式 |
使用原稿 | 原稿固定式/シート、ブック(10kg以下) 自動原稿送り装置/シート(64~128g/m²)(*1) |
原稿サイズ | 最大:297mm×432mm 自動原稿送り装置使用時は最小100mm×148mm (*1) |
自動原稿送り装置 原稿積載容量 |
100枚(64g/m²)(*1) |
表示パネル | カラー液晶(5.7型QVGA透過カラーTFT)感圧式タッチパネル |
用紙サイズ | 最大 320mm×450mm 最小 100mm×148mm(ハガキサイズ相当)(制限付きで50mm×148mmまで可能 (*2)) |
印刷面積 | 最大250mm×355mm |
給紙容量 | 1,500枚(64g/m²上質紙)(*3) |
用紙種類 | 45g/m²-210g/m²(四六判 39kg-180kg) 上質紙、中質紙、更紙、再生紙、封筒(*4) 、ハガキ |
印刷倍率 | 【等倍】100% 【定型変倍】57,70,81,86,115,122,141,173% 【独立変倍】縦横独立変倍 50~500% 【周囲余白】90~99% 【任意ズーム】50~500% 【オートズーム(*5)】50,57,61,70,81,86,100,115,122,141,173% |
解像度 | 【読み取り解像度】主走査方向 600dpi×副走査方向 600dpi 【書き込み解像度】主走査方向 300dpi×副走査方向 600dpi (マスター穿孔密度:600dpi×600dpi)(*6) |
画像モード | 文字、写真、文字/写真(2種類)、イラスト、えんぴつ、網点(2種類) |
濃度調整 | 原稿読取濃度調整(5段階)、製版濃度調整(5段階)、印刷濃度調整(5段階) |
製版時間 | 20秒 A4R 100% |
印刷速度 | 45~135枚/分(5段階可変)+155枚/分(トップスピードモード時)(*2) |
印刷位置調整 | 天地方向:電動 ±15mm 左右方向:手動 ±10mm(*7) |
インク供給方式 | 全自動(1,000ml/本) |
マスター給版方式 | 全自動(250版/本) |
マスター排版方式 | 全自動巻取り排版(排版容量55版) |
カラー印刷方式 | ドラムユニット交換方式 |
インターフェース | USB2.0 Hi-Speed(*8)(*9) イーサネット(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)(*1) |
対応OS | Windows 11(*10)、Windows 8.1(32bit/64bit)(*10)、Windows 10(32bit/64bit)(*10) |
その他の主な機能 | 省インクモード、多面印刷(2,4,8,16, 面取,任意:最大5×5=25面取,2in1)、ブック影消し、原稿編集(メイクアップ、トリミング)、機密保持機能、短冊用紙設定、リピートカウンタ選択、区分け/原稿別プリント枚数入力機能、枚数制限機能(0~9999枚)、トップブローファン風量調整機能、言語設定、操作設定メモリ機能(9メモリ)、ショートカット設定(5アイコン)、お知らせランプ(2色3パターン表示)、原稿回転機能(90°,180°)、最適イメージ機能、速度別プレス圧自動コントロール機能、再製版機能、原稿濃度読取設定、用紙の種類設定(普通紙、厚紙)、ファインスタート、プレプリント、インターバルプリント(2モード、タイマー設定)、スリープモード、オートパワーオフ、インク補給モード、オートリセット、原稿プレビュー表示機能、液晶の明るさ調整、日付時刻設定、ブザー設定(3モード、音量調整) |
各種検知 | 原稿サイズ検知(*5)、用紙サイズ検知(*5)、用紙有り無し検知、マスター残量計測、マスター切れ検知、排版ロール容量計測、排版満杯検知、インク切れ検知、用紙重送検知(*11)、厚紙設定検知(*5)、原稿セットミス検知 |
電源 | AC100V、50/60Hz, 2.5A |
消費電力 | 最大240W 待機時6.9W スリープ時5.0W |
大きさ | 使用時 1,405(W)×690(D)×1,080(H)mm 収納時 785(W)×690(D)×1,080(H)mm ※自動原稿送り装置(*1)使用時は、記載値+50(H)mm ※ドラム収納タイプキャビネット(*1)使用時は、記載値+20(D)、+45(H)mmとなります。 |
質量 | 本体:102kg キャビネット:ベーシックタイプ(約14.4kg)、木製扉タイプ(約16.1kg)、引き出しタイプ(約28.9kg)、ドラム収納タイプ(約32.5kg) |
(*2)横微動不可、重送検知センサーOFF、または専用部品の取り付けが必要です。
(*3)用紙の種類等により1,500枚積載出来ない場合があります。
(*4)封筒の種類等の条件により使用できない場合がありますので事前にご確認ください。
(*5)オーダーメイドシステムのスマート検知セット搭載機種のみ可。
(*6)穿孔密度とはマスターにあけられる孔の数のことを表します。
(*7)オーダーメイドシステムのスマート検知セット搭載機種は左右方向調整が電動 ±10mm となります。
(*8)USB接続ケーブルは必ず3m以下を使用してください。
(*9)ベーシックモデルは標準装備。オーダーメイドシステムでご購入の場合は機能を選択いただけます。
(*10)デスクトップアプリのみとなります。
(*11)オーダーメイドシステムの重送検知キット搭載機種のみ可。
※製品の仕様及び外観は、改良の為予告なく変更することがございます。
お気軽にご相談ください。
この製品の「知りたいこと」や「お悩み」をお答えします。
こちらよりお気軽にお問い合わせください。
関連製品
おすすめ記事
-
お役立ち情報
オート給紙調整機構で様々な用紙を手間なく印刷!
カテゴリー 一般プリント オフィス印刷 印刷する簡単操作手間がかからないテキスト -
展示会情報
YES2024 結果報告
カテゴリー 一般プリント 名刺・カード 環境保護 印刷する業種から:一般オフィス業種から:文教・学校業種から:印刷・受託 -
展示会情報
YES2024 開催のお知らせ
カテゴリー 一般プリント 名刺・カード 環境保護 印刷する業種から:一般オフィス業種から:文教・学校業種から:印刷・受託 -
お役立ち情報
印刷機の操作は全てブルーです
カテゴリー 一般プリント オフィス印刷 印刷する業種から:一般オフィス業種から:文教・学校業種から:新聞 -
製品情報
YES2023のご報告
カテゴリー 一般プリント 名刺・カード 環境保護 印刷する業種から:一般オフィス業種から:文教・学校業種から:印刷・受託