製品情報

トナー反応型 箔加飾機

トナー反応型 箔加飾機

箔加飾をもっと身近に!

目次

トナー反応型 箔加飾の仕組み
 箔加工のみ
 CMYK印刷+箔加工  
箔プリンター HAK110 
 カンタンな操作方法   
 カラーの種類  
 低ランニングコスト   
 HAK110 製品仕様   
ラミ箔加工機 DC-XⅢ 
 繊細な抜き箔加工・ベタ箔加工 
 1台でラミネート加工も実現
 安定のエアーサクション給紙
 紙粉・箔粉対策!
 低ランニングコスト
 DC-XⅢ 製品仕様
その他、デジタルスポットUVニス・箔加飾機はこちらから
 



高級感があり、光沢が非常に目を引く“箔加工”。
その美しさは魅力的でも、これまでは外注が当たり前でしたが、
社内でも手軽に箔加工ができる小型~中型の箔加飾機をご紹介。




トナー反応型 箔加工の仕組み

箔加工のみ




CMYK印刷+箔加工

印刷方法①
 ドライコーター DC-XⅢのみ



印刷方法②
 箔プリンター HAK110
 ドライコーター DC-XⅢ






箔プリンター HAK110




少量・多品種のちょっとした箔印刷に。




カンタンな操作方法

1.レーザープリンターで印刷した用紙をセット
2.スタートボタンを押す
3.箔印刷が完成


カラーの種類

金色/銀色/赤色/青色/ローズゴールド/緑色/銅色/ターコイズ
この8色からお選びいただけます。


低ランニングコスト

1枚から低コストで箔加工可能。

A4    45円/枚
はがき   19円/枚
4号名刺 14円/枚

※A4フルサイズ印箔リボン使用した場合。
 ハガキ・4号名刺はハーフサイズ金箔リボンを使用した場合。



HAK110 製品仕様



用紙サイズ:幅 55㎜~225㎜ 長さ90㎜~500㎜
印刷領域(最大):幅 215.9㎜ 長さ500㎜
速度(A4):15枚/分 or 7枚/分
用紙坪量:90g/㎡~350g/㎡
機械寸法:384.2(W)×330.2(D)×356.2(H)㎜







ラミ箔加工機 DC-XⅢ




艶やかな輝きを残す、本格箔加工機。


繊細な抜き箔加工・ベタ箔加工

抜き箔加工は、細く複雑な線の間でも
潰れることなく美しく仕上がります。



細い線の抜き箔加工もしっかり表現できます。




ベタ箔加工はエッジが剥がれにくく、ムラのない均一で華麗な光沢を実現します。



1台でラミネート加工も実現



箔に加えてラミネート加工も可能です。

ラミネートした用紙を自動でカットし、排出します。
サイド部分もカットできるため、1本のラミネートフィルムで異なった幅の用紙に対応することができます。







安定のエアーサクション給紙



エアーサクション給紙により、スムーズな給紙を実現。

用紙は1番上に積んでいる用紙から、エアーサクション給紙により給紙されます。
⽤紙を捌くエアー量の調整と重送の防⽌調整ができます。
また⽤紙に傷がつきにくい構造となっています。



紙粉・箔紛対策!

お掃除機構により用紙上のゴミを清掃してから加工します。
またメンテ等の中のアクセスがしやすいのもDC-XⅢの特徴です。



低ランニングコスト



A4 約32円/枚

※120m巻  A4:521枚/巻
 機械が止めた時などのロスを最低限に考えて用紙間を20㎜した場合。





DC-XⅢ 製品仕様



用紙サイズ:幅 210㎜~330㎜ 長さ148㎜~600㎜
速度:最大20ppm(加工方法によってスピードは変わります)
用紙坪量:120g/㎡~400g/㎡
機械寸法:1,250(W)×560(D)×382(H)㎜ ※キャスター台無し






その他、デジタルスポットUVニス・箔加飾機はこちらから

B2サイズ、また箔加飾だけではなくニス加飾までお求めのお客様は、
デジタルスポットUVニス方式の「ニス&箔加飾機/DDC-8000」をご案内します。




関連製品

おすすめ記事

おすすめ記事をもっと見る