どのメールシーラーがあってるの? YES・NO適正診断

どのメールシーラーを選べばいいのだろう…

いくつも種類があるメールシーラー。
どれを選べばいいのか分からず、お困りではありませんか?
このチャート診断を進めていくことで、
あなたに最適なメールシーラーがどの機種なのかすぐに分かります。
用途にマッチするメールシーラーを診断!
答えは下へスクロールしてください!
・
・
・
・
・
Aを選んだあなたは… PS-515シリーズ

フルオートで最高速度!のハイエンドモデル。
複数種類の圧着ハガキ・封書を使い分ける際に
手動調整の手間がなくなり、 作業時間の短縮へ。
請求書、DM、通知書などの親展情報をハガキや封書へ。
幅広い用紙に対応できます。
PS-515シリーズの詳細はコチラ
Bを選んだあなたは… PS-510シリーズ

Cを選んだあなたは… EX-4100WI

+1枚情報を!A3圧着のトップクラス
A3サイズを圧着すると同時にA5からB5までの用紙を1枚封入できます。
健康診断結果やDMなどに対し、再検査のお知らせや注文用紙、
クーポン券などを封入すれば、より多くの情報をお知らせできます。
一度に圧着と封入を行うため、封入封かんの手間もなくなります。
EX-4100WIの詳細はコチラ
Dを選んだあなたは… EX-4100W

Eを選んだあなたは… PS-300S

A4圧着ハガキのエントリーモデル
ハガキの圧着はこれ1台でOK!
スリッターが標準装備なので、2面付けや不要な部分の切り落としも可能。
また、A4圧着封書やフチ糊まで対応できるオールラウンド機です。
PS-300Sの詳細はコチラ
Fを選んだあなたは… PS-300

A4の全面圧着”封書”対応モデル
A4以下の封書なら全面糊でもフチ糊でも対応できるのはこの機種がベストです。
但し、スリッターは搭載していないため、ハガキは条件次第で運用可能です。
PS-300の詳細はコチラ
Gを選んだあなたは… PS-100e

A4のフチ糊圧着に特化した専用機
コンパクトで静音性も高く、オフィスでの利用も可能です。
また別途A5サイズの用紙(源泉徴収票を想定)を機械で折って、手封入をした後、
圧着することもできるため、給与明細の作業に多くご利用頂いています。
PS-100eの詳細はコチラ
お探しのメールシーラーは見つかりましたか?

お客様のご用途にあったメールシーラーは見つかりましたか?
こちらのご提案は一部に過ぎません。
用紙サイズ、仕上がりサイズなど、ご要望はいくつもあるかと思います。
お客様にとって最適な機種をご提案しますので、ご不明点含めて、
お気軽にご相談ください。
関連製品
関連製品をもっと見るおすすめ記事
-
お役立ち情報
変わった折り方でも「特殊折り」でラクラク作業
カテゴリー 郵送物 発送・郵送・DM 紙を折る簡単操作請求書納品書 -
お役立ち情報
どのメールシーラーがあってるの? YES・NO適正診断
カテゴリー 封筒・ハガキ 圧着DM 発送・郵送・DM 圧着する郵便料金改定コスト削減請求書 -
お役立ち情報
ラッピングシステム導入でDMコレーターが進化!
カテゴリー チラシ・リーフレット 発送・郵送・DM 丁合・製本する業種から:物流・通販 -
お役立ち情報
「先糊(ノリ)」圧着とは?発送コストを見直そう!
カテゴリー 封筒・ハガキ 圧着DM 伝票・フォーム印刷 圧着する業種から:一般オフィス -
お役立ち情報
カッタークリーサーで作るミシン目付きチケット・DM
カテゴリー 封筒・ハガキ 圧着DM 商業印刷・後加工 切る内製化クーポンカタログ -
お役立ち情報
どの紙折機があってるの? YES・NO適正診断
カテゴリー 一般プリント 名刺・カード オフィス印刷 紙を折る業種から:一般オフィス業種から:文教・学校業種から:印刷・受託