お役立ち情報

契約書の印紙不要で時短&エコ活動♪

契約書の印紙不要で時短&エコ活動♪

「契約書」でもエコ活動ができる!?

※対象機種は<LM>シリーズ、印紙税納付計器です。

環境保護活動のオフィスの取り組みがあると思いますが、あまり目が向かない「契約書」にフォーカス。
実はエコ活動につながる「契約書の環境活動」として、製品を2機種ご紹介します!



①印紙税納付計器

その収入印紙って、紙ですよね?

契約書には収入印紙を使用することがほとんどです。
収入印紙は金券になるため、管理や保管に手間がかかり、
紛失や盗難のリスクにも繋がります。

また契約書ひとつひとつに収入印紙を貼る作業、
押印作業が必要となり、時間がかかります。




収入印紙を貼らずにペーパーレス!



印紙税納付計器を導入いただければ、
今まで行っていた収入印紙の購入・貼付・消印(割印)作業・管理は不要となり、スタンプで処理が可能に。
同時に収入印紙の紛失・盗難のリスクも解消され、コンプライアンスにも貢献します。

またスタンプと同時に消印も押されるため、消印忘れのミスも防ぐこともでき、
押印直前に最終確認があるため作業ミスもなく安心してお使いいただけます。

※押印不可の文書もありますので、詳しくはお問い合わせください。
※一部地域によっては修理・保守サービスを受けられない場合があります。


印紙税納付計器の詳細はこちら




②インクジェットプリンター <LM>シリーズ

印刷するのにエコ活動!実は知らない?複合機の消費電力。

オフィスで使用する複合機に焦点を当てると消費電力は、
空調、照明についで3番目に割合が高く、
これらを見直すことでオフィスの節電対策に繋がります。

オフィスのレーザー式複合機の消費電力は印刷時「約1000W」と考えると、
家電でいえば電子レンジやドライヤー並みです。




低消費電力でレーザー式から置き替えるだけ!


インクジェットプリンターの<LM>シリーズは熱を使わず、
低消費電力のためレーザー式複合機と比べて消費電力が約1/5となります。※

またCO2排出量の削減にもつながり、環境負荷の低減へ繋がるプリンターです。

※諸条件有り



インクジェットプリンター <LM>シリーズの詳細はこちら

盲点だった「契約書」での時短&エコ活動。
印刷から押印まで手間をかけずに、エコ活動してみませんか?


関連製品

関連製品をもっと見る

おすすめ記事

おすすめ記事をもっと見る